fc2ブログ
I always next to you
Life is full of opportunities. Try little bit harder and make dreams come true.


プロフィール

理佳の魂

  • Author:理佳の魂
  • 生活経済ジャーナリスト
    豪州・香港滞在後、中国・シンガポールで会社設立に携わる。
    TV・雑誌・新聞などで活躍する傍ら大学で講義も持つ。



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



福田総理 中国訪問
 27日から福田首相が中国を訪問しています。
具体的に何の効果のために行くのかなど批判も出ている中、
「全国日本経済学会」の副会長の江瑞平氏や地元テレビは
熱烈な歓迎をしていますね。

 01年から「政冷経熱」が、04年には「政経双冷」になり
11年間、中国最大の貿易相手だった日本が、EUや米国に抜かれました。

 中国のGDPに占める対日貿易の割合が7.8%ですが、
日本にとって対中貿易の割合は4.9%で、実は中国の対日依存度は
日本の対中依存度より大きいのです。

 今回の訪問の焦点は、ODAが終わり、環境の支援という形でサポートするのか
どうか、がかかっているため、中国側は日本との経済強化を強調している姿勢は
は当然といえば当然のことですね。無償での支援ではなく環境にやさしい技術力の
ある日本製品の普及などビジネススタンスでの日本側の交渉が必要だと思います。

 それでも福田首相の訪問は、現地の日本人駐在員がビジネスをやりやすくなるはずです。
現場にいた私としては、その苦労減るだけでも大変嬉しいものですね。
仕事がスムーズにすすみやすくなります。
また13億人の中国市場においても日本製品への関心が高まることは嬉しいですね。

 









スポンサーサイト




テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック