fc2ブログ
I always next to you
Life is full of opportunities. Try little bit harder and make dreams come true.


プロフィール

理佳の魂

  • Author:理佳の魂
  • 生活経済ジャーナリスト
    豪州・香港滞在後、中国・シンガポールで会社設立に携わる。
    TV・雑誌・新聞などで活躍する傍ら大学で講義も持つ。



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



ロシアウクライナ情勢の影響
欧州ユーロ安が続き、安定性の高い日本円が高くなります。
円高になると自動車などの多くの輸出企業がダメージを受け業績が悪化することが懸念されます。
原油、天然ガスが上がり、史上最高更新するかもしれません。
物価が上がり消費を抑制しますのでGDPの5割を占める個人消費に悪影響を及ぼします。可処分所得へも悪影響を及ぼします。
GDPにも悪影響が懸念されます。

日本とは距離も離れているし、原油以外ではカニなどの輸入くらいしか思いつかない人も多いかもしれませんが、
長期的にロシアへの制裁でルーブルも下落。ロシア経済が低迷すると、中東、新興国、ウクライナ欧州などの経済も低迷します。
イギリスでもすでに石油高騰などの悪影響を受けています。


スポンサーサイト




ウクライナ原油高の影響
ロシア軍がウクライナ侵攻のニュースが飛び交っています。
日本にいると遠いような気がしますが、毎週ZOOMで話しているイギリス人は
かなり懸念しています。
原油が上がり車ガソリン代、光熱費などの値上がりは、日本と比べ物にならないほどで
コロナで職を失っている娘さん夫婦などは家賃などの給付金も切れて大変だと話していました。

日本でも家計調査で支出も増加している中、しばらくは、食費に日用品、マスク、化粧品、あらゆるものが値上げされるでしょう。

一方、対策もあります(ダイヤモンドオンライン、ゲンダイ連載中の記事)
1)金、銀、シルバーなどの価格が上がっていますので、アクセサリーなど持っている人は質屋に入れるのも手です。
2)自家用車をやめてバス、電車、自転車などに変更、ガソリン代節約にはhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/300750
3)ポイント活用https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/299486
4)確定申告用セルフメディケーションhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/301675
5)ふるさと納税
6)年金制度活用https://diamond.jp/articles/-/296763
など
大変なときこそ情報収集で乗り越えましょう。