fc2ブログ
I always next to you
Life is full of opportunities. Try little bit harder and make dreams come true.


プロフィール

理佳の魂

  • Author:理佳の魂
  • 生活経済ジャーナリスト
    豪州・香港滞在後、中国・シンガポールで会社設立に携わる。
    TV・雑誌・新聞などで活躍する傍ら大学で講義も持つ。



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



ベビーシッター
インターネットから依頼したベビーシッターが
子供を殺害した事件がありました。

私も子供が1歳未満のとき
保育士の資格をもったベビーシッターを探すため
20社(ベビーシッター協会加盟の登録保険適用の会社)に
電話したことがあります。時給1300-1800円ほどが相場で高いところは3000円以上。
それでも、
結局、全社さがしても、資格保有者は数人しかいません。

1000円ほどの格安のシッターの顔を公表しているサイトでも探そうとしました。
でも、公表、はペンネームと写真のみで、シッター経験など詳細はなし。
インチキくさくて・・やめました。

今は、近所のシッターさんの家に遊びに行くほどの信頼関係にまでなりましたが、
シッターとの相性もあり30人ほどに来てもらい、数回で子供がなついたのが数人。
シッター不足は深刻です
スポンサーサイト



テーマ:日本の未来 - ジャンル:政治・経済

ハートのクッキー
__.jpg
娘がハートのクッキーをやきました。

テーマ:こどもと一緒に♪ - ジャンル:育児

近況報告
ブログ更新しようと毎日思い出しながらも仕事と子育てに追われ、いつの間にか新しい年になってました。
すみません。 赤ちゃんは4ヶ月になりました。泣き声にストレスたまるときもありますが笑顔はとても癒されます。

私は少しだけアトピーがありますが野菜中心の食生活にして母乳で育ててます。最近ダイエットしすぎて3500グラム以下で生まれる子が増えてますが、将来糖尿病になりやすいという発表がありました。大きすぎても小さくても出産にはリスクがともなうから体調管理は難しいですが、私の子は平均よりかなり重くてみんな抱っこしたがりません。ぎっくり腰に何度もなりかけました。
笑顔見てるだけでとても癒されます。

私は2ヶ月で東京に戻ったため保育士ベビーシッターに頼ってます。
シッターは時間1600円からが相場ですが、交通費を考えると民間保育所に一時預りより安いです。それにあまり知られていませんけれどベビーシッター補助制度もあります。
遠出は不安ですが近場での打ち合わせや風邪ひいたりしたときに頼むと便利です。
私の住んでいる区では認可も認証保育所も3倍の倍率で入所できそうにありません。これだけ待機児童のことが問題になっているのにまだまだ改善されてません。例えば、産後まだ体調が戻ってないときに区役所に何度もお願いにいかなければならない人もいるから、空きがでたらメール送信サービスしたり、民間と認証保育所を合併させ新たな基準を設けたり、正社員を優先的にとるのではなく労働時間数などで決めたり、待機2年目で民間にあずけてる人には認可との差額を国が補助したりしてほしいです。
民間は月12万円以上かかるところが多く倍以上違います。

話は変わりますけれど、赤ちゃんは生まれたときにはみんなどんな語学にもそまることができます。しかしながら、ずっと日本語で接しかけている赤ちゃんは6カ月でLとRの区別ができなくなるというデータがあります。典型的な英語の苦手な日本人の耳になるそうです。私は英語中国語で話しかけ、外国人に毎週家に来てもらい会話を聞かせてます。
効果あるかどうかはわかりませんが、20年後は確実にグローバル化が進んでます。
将来、本人が語学勉強したいと思ったときに少しでも役にたてばいいかなと思ってます。

テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ

臨月になりました
ようやく臨月になりました

すでにお腹の赤ちゃんは3060gもあります。
最近は低体重児(2500gちょっと)を産む女性が多いそうです。
ダイエットや喫煙などで瘠せているママが多く、
妊娠しても太らない体質のようです。
なるべく大きいほうが赤ちゃんが健康になりやすいと母親学級で指導されました
でも分娩はその分かなり大変になりそうです。
まあ、赤ちゃんが元気なほうがいいので。

私の場合、妊娠したらすぐ3か月間ほどのひどいつわりが続き
毎日バケツ1杯くらい吐いていたので
1か月に4キロもやせてしまったのです。
その後、反動で食欲が旺盛になり12キロも太ってしまいました。
よく2人分食べなさいといわれますが、
妊娠後期は妊娠中毒症に注意しながら赤ちゃんにいい食事管理に気をつかわないといけないのです

今はもういつ生まれてもいい状況です。
ヨガにいったり散歩したりしています。10か月も妊娠生活は長い~早く出てきてほしいです


テーマ:妊娠日記 - ジャンル:育児