I always next to you
Life is full of opportunities. Try little bit harder and make dreams come true.
プロフィール
Author:理佳の魂
生活経済ジャーナリスト
豪州・香港滞在後、中国・シンガポールで会社設立に携わる。
TV・雑誌・新聞などで活躍する傍ら大学で講義も持つ。
最近の記事
BNPL(後払い制度) (03/27)
マイナンバーカード普及 どこまでいくの (12/29)
コロナ外出後で交際費増加中 (12/29)
コロナ外出後で交際費増加中 (12/29)
税制改正 (12/24)
最近のコメント
探偵GOD:安部政権でインフレになると? (12/09)
yuuteika:近況報告 (01/21)
生田目 有子:北朝鮮ミサイルで試され動揺した日本、日本は今こそ国連安保理を目指すべき (04/14)
gyu-taro:オバマ就任の放送 (01/23)
なごやん:魚が高くなる (11/27)
Toshi@Bond:粉ミルクですでに頭部巨大化幼児ニュースがでていたのに (09/18)
柏木理佳さんのファン:食品はあと5年は値上がり続ける (06/07)
月別アーカイブ
2023年03月 (1)
2022年12月 (5)
2022年03月 (1)
2022年02月 (2)
2022年01月 (3)
2021年12月 (1)
2021年08月 (4)
2021年07月 (3)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2019年02月 (1)
2018年10月 (3)
2018年07月 (3)
2018年06月 (2)
2018年04月 (1)
2018年03月 (2)
2018年01月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (2)
2017年05月 (1)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年06月 (2)
2016年04月 (1)
2016年03月 (3)
2016年02月 (1)
2015年09月 (1)
2015年07月 (1)
2015年04月 (1)
2014年10月 (1)
2014年03月 (2)
2014年02月 (1)
2014年01月 (1)
2013年11月 (1)
2012年12月 (1)
2012年09月 (2)
2012年08月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (2)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2011年12月 (1)
2011年07月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (3)
2011年03月 (2)
2011年02月 (2)
2011年01月 (1)
2010年11月 (1)
2010年09月 (1)
2010年08月 (1)
2010年07月 (1)
2010年06月 (3)
2010年04月 (4)
2009年11月 (3)
2009年10月 (6)
2009年07月 (4)
2009年06月 (5)
2009年04月 (3)
2009年03月 (3)
2009年02月 (4)
2009年01月 (5)
2008年12月 (2)
2008年11月 (6)
2008年10月 (11)
2008年09月 (8)
2008年08月 (8)
2008年07月 (9)
2008年06月 (12)
2008年05月 (10)
2008年04月 (10)
2008年03月 (17)
2008年02月 (16)
2008年01月 (19)
2007年12月 (13)
2007年11月 (1)
2007年10月 (11)
2007年09月 (16)
2007年08月 (2)
2007年07月 (8)
2007年06月 (7)
2007年05月 (10)
2007年04月 (4)
2007年03月 (11)
2007年02月 (10)
2007年01月 (6)
2006年12月 (8)
2006年11月 (11)
2006年10月 (3)
2006年09月 (6)
2006年08月 (10)
2006年07月 (3)
2006年06月 (1)
2006年05月 (4)
2006年04月 (4)
2006年03月 (6)
2006年02月 (3)
2006年01月 (9)
2005年12月 (15)
2005年08月 (1)
カテゴリー
未分類 (28)
節約 (4)
美容 (4)
メッセージ (93)
経済 (140)
キャリアについて (14)
アルコール (0)
映画 (3)
name (1)
china (1)
sport (3)
女子スポーツ (1)
男子スポーツ (3)
株式市場 (6)
政治 (7)
ペット (1)
野球 (2)
スポーツ (1)
マネー (1)
MBA (1)
地域経済 (2)
ランキング (1)
比較文化 (1)
雇用問題 (3)
ベトナム (1)
中国株 (5)
環境問題 (1)
中国問題 (71)
中国映画 (2)
ぶろぐ (6)
ジャーナリスト (1)
五輪 (2)
上海万博 (0)
アフリカ (1)
子育て (4)
香港 (1)
中国ディズニーランド (1)
食品 (0)
食品問題 (1)
中国の今 (1)
OPECガソリン代高騰で物価高に (0)
12月の支出増加 (1)
生活経済 (0)
モノを持たない (1)
メルマガ6月 (1)
EPA TPP (1)
お米 (1)
全員 (1)
値上げ (1)
年金 (1)
スーパー買い物編 (1)
空き家 (0)
政策 (1)
百貨店 (1)
消費税 (1)
豊洲市場 (1)
税制改正など (1)
ひきこもり (3)
寄付 (1)
ボランティア活動 (1)
団塊の世代 (0)
医療費 (1)
さぎ (0)
詐欺 (0)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
リンク
中国経済
My Dear Friends
生活経済ジャーナリスト柏木理佳
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ラストコーション 色戒
ラストコーション観にいきました。
アメリカ、香港、台湾では上映されたけど、中国では上映できない映画でしょう
。
ベットシーンが過激であること、残酷な政府の様子が、今の中国で流れたら、デモが
おきて大変なことになるでしょう。
中国では過激なベットシーンが未だにありません。タン・ウェイはスパイ役を北京語、上海語、広東語をみごとにうまく使って、初主演で、学生から大人になっていく大役をカラダを張ってこなしていました。
映画が終わって女子トイレにくと、「AVビデオ3本も見た感じ~」と女性たちが大声で話しているのが聞こえました。私も本当に驚いた。というか、見終わった後、深くて重くてどっと疲れた。~って感じ
。いや~私はAVみたことないけど~(^^)
トニーレオンも広東語から攻撃的で強い男性の国民に嫌われる政治家の役は
日本人の俳優も顔負けの演技力。・
時代背景は日中戦争中の上海と香港。中国は国民党蒋介石と副主席の王精衛は対立している中、中国政府に殺された国民たちの反発が増えて混乱してる時代です。
ストーリーは抗日運動をしている学生たちがスパイになり、憎しみを持ち政府役人を殺害
しようとしたが、失敗に終わり殺されるという内容。
中国政府は絶対的なものであることがわかります。
女スパイ役のタン・ウェイが殺害する予定だったトニーレオン男性に犯され何度も
過激なベットシーンを繰り返し恋に落ちていき、最後に彼をかばってしまう。そのため
学生時代の仲間も全員政府に取り押さえられ殺されます。やはり女は感情に負けるのでしょうか?
これが学生でなくプロのスパイだったら、今の女は戦略的だから
きっと話は変わるよね
殺害の動機が薄くなっている部分などが後味が悪い感じでしたが、
もしかしたら抗日部分などが省かれていたのかもしれません
。
チャイナドレスに帽子をかぶり、パリジェンヌになっている衣装からも
先日訪問した上海のフランス租界を思い出しました。
西洋の建物に欧米人のビジネスマンたちが集まっているバーは、
「ここは本当に中国?」と思わせるほど開放的でした。
欧米人男性たちと、どこから来たのかと思うほど若くてきれいで背の高いモデルのような
上海の女性たちがビール飲んだり踊ったり・・。
中国に長く滞在していると、まだ自由経済ではない、
政府の力が強い中国にいると絶望的な気分に陥るるときがあります。
そんなときにはこういったところにくると、ほっと安心、とても楽な気分になります。
日中友好関係が薄い現状において、日本人の駐在員は大変な苦労をしているのです
。
スポンサーサイト
テーマ:
女性タレント
- ジャンル:
アイドル・芸能
【2008/02/16 17:29】
|
中国映画
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
ヤンリーピン
来年3月14日からTBSオーチャードホールで
開かれる
シャングリラの制作発表会に
参加してきました。
中国では超有名な舞台演出家・
ダンサーのヤンリーピンの作品です。
NHK中国語講座に出演している
谷原章介さんも登場しました。
昆明を舞台に演出した世界を講演している
民族舞踊劇です。
中国経済よりも世界的に脅威に感じるほど
すごいですよ。
【2007/10/03 22:08】
|
中国映画
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
powered by
FC2
. copyright © I always next to you all rights reserved.
blog designed by
L'Imagination